英語学習の当サイトおすすめ書籍

【構文】It is~(for人)to…構文、形式主語の使い方

英語の辞書

記事内に広告が含まれています。

英語にはto不定詞や動名詞を含む句や名詞節などが主語になると、主語が長くなるのを嫌い形式主語の「it」を文頭に置いて意味上の主語を後ろに置くことがあります。

この形を一般的に「it toの型」や「it to構文」と呼んだりします。

この記事ではこの「it to構文」を解説します。

it to構文、形式主語の使い方

英語では主語が長くなるのを嫌う性質があります。

そんな時に出てくるのが形式的な主語(形式主語)「it」を文頭に持ってきて、意味上の主語(真主語)を後ろに持って行ってバランスを取ります。

その形が「it to構文」です。

  • 文の形は「It is ~ (for 人) to ・・・」の形になる
  • 誰がを表す「for 人」は省略されることがある
  • ~が人の性質や評価などを表す場合は「for 人」ではなく「of 人」になる

it to構文の作り方

まず、it to構文になる前の文を考えてみます。

  • To get up early morning is difficult for me.
    朝早起きすることは私にとって難しい。

この文では「To get up early morning」が主語になるのですが、これが長すぎるということでこれを後ろに持っていきます。

その時に主語は形式主語の「it」を置きます。

  • It is difficult for me to get up early morning is .
    朝早起きすることは私にとって難しい。

このようになります。

イメージではまず「それは難しいんです」と言っておいて、その後で「難しいことの説明」を後に置くのですね。

人の性質や評価などを表現する場合はforがofになる

この「it to構文」では「It is ~」の「~」に当たる部分が人の性質や評価などを表現する場合は「for 人」ではなく「of 人」になります。

  • It was kind of him to help her.
    彼が彼女を手助けしたことは親切でした。

このように「for 人」ではなく「of 人」になるものに「clever(かしこい)、wise(利口な)、foolish(愚かな)、honest(正直な)、polite(礼儀正しい)、brave(勇敢な)」などがあります。

例文-Other examples-

「it to構文」の例文をあげておきます。

  • It is dangerous to drive while using a cell phone.
    携帯電話を使いながら運転することは危険です。

その他の構文に関する記事

英語の辞書 【構文】too ~ to…構文の使い方 英語の辞書 【構文】It’s time for… の使い方 英語の辞書 【知覚構文】知覚動詞「見る」「聞く」「感じる」「気づく」の使い方 英語の辞書 【強調構文】It is ~ that … の強調構文の作り方と使い方 英語の辞書 【強調構文】強調のdo/doesの作り方と使い方 英語の辞書 【there構文】There is ~,There are ~の作り方と使い方 英語の辞書 【使役構文】使役動詞let、make、have、getを使った使役構文の作り方と使い方 英語の辞書 【分詞構文】分詞構文の作り方と使い方