英語学習の当サイトおすすめ書籍

【助動詞】shall/shouldの使い方

英語の辞書

記事内に広告が含まれています。

助動詞shouldは「義務・必要」「推量・当然」を表現します。

shouldは助動詞shallの過去形なのですが、使い方としては過去を表現するよりも、shallとは独立した単語として使われることの方が多い単語です。

平叙文での助動詞shouldの使い方

助動詞shouldは平叙文では動詞の前に置いて使います。この場合は動詞は動詞の原形になります。

平叙文でのshould
  1. 平叙文では助動詞mustは動詞の前に置く
  2. 動詞は原形を使う
例文

疑問文でのshouldの使い方

疑問文では助動詞のshouldは文の先頭において使います。この場合は動詞は動詞の原形になります。

疑問文でのshould
  1. 疑問文では助動詞shouldは動詞の前に置く
  2. 動詞は原形を使う
例文
  • should I read the book?
    私はその本を読むべきですか?

否定文でのshouldの使い方

否定文では助動詞のshouldの後ろにnotを置いて動作を否定します。この場合は動詞は動詞の原形になります。

否定文でのshould
  1. 否定文では助動詞shouldの後ろにnotを置く
  2. 動詞は原形を使う
例文
  • You should not use this pen.
    このペンを使うべきでありません。

shouldの用法

助動詞shouldの意味は、大きく分けて「義務・必要」「推量・当然」に分類できます。

義務・必要のshould

義務・必要のshouldは多くの場合「~すべき」と訳されます。

例文

推量・当然のshould

推量・当然のshouldは多くの場合「当然~のはずだ」と訳されます。

例文

「提案・要求・必要・重要」を表現する文のthat節でのshould

「提案・要求・必要・重要」などを表す表現に後続する節ではshould がしばしば使われます。

例文
  • I always insist that they should be on time for class.
    私は生徒が授業に時間どおりに出席することをいつも求めています。
that節にshouldを用いる主な動詞
  • advise(忠告する)
  • agree(同意する)
  • arrange(取り決める)
  • ask(頼む)
  • command(命令する)
  • decide(決定する)
  • demand(要求する)
  • desire(頼む)
  • determine(決定する)
  • insist(強く要求する)
  • move(動議を出す)
  • order(命令する)
  • propse(提案する)
  • recommand(勧める)
  • request(頼む)
  • require(要求する)
  • suggest(提案する)
  • urge(強く迫る)

例文-Other examples-

その他の例文をあげておきます。

例文
  • It should be OK, but I need the manager’s approval on this.
    これでいいはずだけれど、この件に関してはマネジャーの承認が必要なのです。
例文
例文
例文

助動詞の関連記事

英語の辞書 【品詞】英語での品詞の種類 英語の辞書 【助動詞】助動詞+完了形は過去の可能性と過去の後悔を表現できる 英語の辞書 【助動詞】基本助動詞の信頼度 英語の辞書 【助動詞】will/wouldの使い方 英語の辞書 【助動詞】mustの使い方 英語の辞書 【助動詞】may/mightの使い方 英語の辞書 【助動詞】can/couldの使い方 英語の辞書 【助動詞】mustとhave toの違い 英語の辞書 【強調構文】強調のdo/doesの作り方と使い方 英語の辞書 【助動詞】助動詞の種類と使い方