人称代名詞とは、話し手、受け手、第三者を指す代名詞です。
それぞれ1人称、2人称、3人称と呼びます。
またそれぞれに「主格」、「所有格」、「目的格」と「格」と呼ばれるもの、所有をあらわす「所有代名詞」、自分自身を表す「再帰代名詞」があります。
人称代名詞の種類
人称には1人称、2人称、3人称の3つがあります。
人称とは
人称とは、話の話し手および聞き手という役割とそれ以外を区別するために使われる文法用語です。
話し手という役割を1人称、聞き手という役割を2人称、3人称といいます。
- 1人称→自分、自分を含む複数の人(私、私たち)
- 2人称→自分が話しかけている相手、または複数の相手(あなた、あなたたち)
- 3人称→1人称、2人称以外の人や物(彼、彼ら、彼女、彼女ら、それ、それら)
主格、所有格、目的格
人称代名詞は、文の中での働きによって形を変え、主語になるものを「主格」、目的語になるものを「目的格」、名詞の前について所有を表すものを「所有格」といいます。
主格、所有格、目的格
- 主格→主語として使われる場合(~は、~が)
- 所有格→所有をあらわす場合(~の)
- 目的格→目的語として使われる場合(~を、~に)
- 所有代名詞→所有をあらわす場合(~のもの)
- 再帰代名詞→それ自身をあらわす場合(~自身)
所有代名詞
所有代名詞は、文の中での「所有」をあらわす場合に使い「~のもの」と訳されます。
所有代名詞とは
- 所有代名詞→所有をあらわす場合(~のもの)
再帰代名詞
再帰代名詞は、目的語や前置詞の後に来る名詞が主語と同じ人、ものを指す場合に「…自身」という意味で使われる代名詞です。
とは
- 再帰代名詞→それ自身をあらわす場合(~自身)
人称代名詞の表
以下は人称代名詞の表です。
主格 (~は、~が) |
所有格 (~の) |
目的格 (~を、~に) |
所有代名詞 (~のもの) |
再帰代名詞 (~自身) |
|
---|---|---|---|---|---|
1人称単数 | I | my | me | mine | myself |
2人称単数 | you | your | you | yours | yourself |
3人称単数 (男性) |
he | his | him | his | himself |
3人称単数 (女性) |
she | her | her | hers | herself |
3人称単数 (中性) |
it | its | it | itself | |
1人称複数 | we | our | us | ours | ourselves |
2人称複数 | you | your | you | yours | yourselves |
3人称複数 | they | their | them | theirs | themselves |
注意
3人称単数、複数形とも中性には所有代名詞はありません。
まとめ
人称代名詞とは話し手、受け手、第三者を指す代名詞です。
人称代名詞のまとめ
- 人称代名詞とは話し手、受け手、第三者を指す代名詞
- 話し手を1人称、聞き手を2人称、第三者を3人称と呼ぶ
- それぞれに「主格」、「所有格」、「目的格」と「格」と呼ばれるもがある
- それぞれに所有をあらわす「所有代名詞」がある
- それぞれに自分自身を表す「再帰代名詞」がある
おすすめ英会話学習
リンク
その他の名詞に関する記事
【名詞】可算名詞と不可算名詞
【名詞】名詞の種類
【品詞】英語での品詞の種類
【名詞】動名詞の使い方
【名詞】「お客」という単語の使い分け
【名詞】英語で大きな数を数えるコツ