基本動詞「get」が使われている覚えておくと便利な定型表現や熟語、慣用句・句動詞などをまとめました。
例文を挙げながら見ていきます。
getを使った定型表現や熟語
getの基本のイメージは「(動いて行って)手に入れる」。
そこからくるさまざまなイメージで定型表現や熟語が生まれています。
get back to...
get back to...の意味は「あとで...に連絡する、折り返して連絡する」です。
- Let me do a web search and get back to you.
ウェブで検索させてもらえれば、あとであなたに連絡するわ。
get the hang of
get the hang of ~の意味は「~のコツをつかむ」です。
That's true, but you'er getting the hang of it.
確かにね。でもあなやはコツをつかみかけているわよ。
get up
get upの意味は「起きる」。
これは中学校の英語で初期の初期に習う句動詞ですね
Sho, it'S 5 a.m. Time to get up!
翔、5時ですよ。起きる時間よ。
- It is difficult for me to get up early morning.
朝早く起きることは私には難しいことだ。
定型表現・熟語・慣用句のまとめ

定型表現、熟語、句動詞のまとめ英語には日本語と同様「決まり切った表現(定型表現)」や熟語があります。そんな覚えておいた方が良い定型表現、熟語、句動詞を単語別にまとめていきます。...