「look」が使われている覚えておくと便利な定型表現や熟語、慣用句・句動詞などをまとめました。
例文を挙げながら見ていきます。
lookを使った定型表現や熟語
基本動詞のlookのイメージは「(目線を移動して)見る」。
そこからくるさまざまなイメージで定型表現や熟語が生まれています。
look after...
look after...の意味は「...の世話をする」です。
- Can you look after my tow cats while I'm on vacation?.
休暇中、2匹の猫の世話をしてくれませんか?
- I'll look after your cat while you’re away on vacation.
君が旅行に行っている間、君の猫の世話をしてあげるよ。
look at...
look at...の意味は「...を見る(目線を移す)」です。
- Look at those kids dancing over there.
あそこで踊っている子供たちを見てごらん。
look for...
look for...の意味は「...を探す」です。
- I'm looking for a new job.
わたしは新しい仕事を探しています。
look forward to...
look forward to...の意味は「...を楽しみにする」です。
この「to」は不定詞の「to」ではなくて前置詞としての「to」なので後ろに動詞が来る場合は動詞の原形ではなく「ing形」がきます。
- I'm looking forward to your wadaiko performance!
あなたの和太鼓の演奏を楽しみにしています。
- I'm looking forward to meeting you.
あなたにお会いすることを楽しみにしています。
look into...
look into... の意味は「...を調べる」です。
look(目をやる)とinto(~の中に)が組み合わさって「内部に目をやる」から「調べる」という意味を生んでます。
- Let me look into it.
私に調べさせてください。
定型表現・熟語・慣用句のまとめ

定型表現、熟語、句動詞のまとめ英語には日本語と同様「決まり切った表現(定型表現)」や熟語があります。そんな覚えておいた方が良い定型表現、熟語、句動詞を単語別にまとめていきます。...