「go」が使われている覚えておくと便利な定型表現や熟語、慣用句・句動詞などをまとめました。
例文を挙げながら見ていきます。
goを使った定型表現や熟語
基本動詞のgoのイメージは「(その場所から離れて向かって)行く」。
そこからくるさまざまなイメージで定型表現や熟語が生まれています。
go and see
go and seeは「見に行く」という意味です。
- The three of us can go and see tonight's light show.
私たち3人で今夜のライトアップを見に行きませんか?
go on a date
go on a dateは「デートする、デートに行く」という意味です。
- It's too bad I can't go on a date.
デートに行けないのが残念です。
go on ahead
go on aheadは「先に行く」という意味です。
- I'll go on ahead. See you later.
じゃあ先に行くよ。あとでね。
go out for
go out forは「~するために出かける」という意味です。
- Hey, let's go out for lunch today.
そうだ、今日は一緒にランチに出かけましょうよ。
go through
go throughは「経験する」という意味です。
- I Know he's going through a rough patch, but everything is going to turn out all right.
彼がつらい気持ちでいることはわかっていますが、すべてうまく行きますよ。
go to bed
- I go to bed at 11 p.m. every night.
わたしは毎晩11時に寝ます。
定型表現・熟語・慣用句のまとめ

定型表現、熟語、句動詞のまとめ英語には日本語と同様「決まり切った表現(定型表現)」や熟語があります。そんな覚えておいた方が良い定型表現、熟語、句動詞を単語別にまとめていきます。...