「more」が使われている覚えておくと便利な定型表現や熟語、慣用句・句動詞などをまとめました。
例文を挙げながら見ていきます。
moreを使った定型表現や熟語
moreは「(数・量・程度など)もっと多い、もっと多数の、より多くの、もっと多くの、余分の、まだほかにある」などの意味を持つ単語。
そこからくるさまざまなイメージで定型表現や熟語が生まれています。
no more than …
no more than …の意味は「…にすぎない」です。
例文
- The Earth is no more than a little planet.
地球は小さな惑星にすぎません。 - There were no more than ten people present.
10人しか出席者はいませんでした。 - My new apartment is no more than five minutes from the station.
私の新しいアパートは、駅からたった五分しかかかりません。
no more ~ than …
no more ~ than …の意味は「~でないのは…と同じ」です。
この形は「強い否定」を表現できます。
例文
- You’re no more a philosopher than my cat!
あなたが哲学者でないのは、うちのネコと同じです。 - He is no more fit to do this job than a baby.
彼は赤ちゃんと同様に、この仕事に向いてはいません。 - I could no more lie to you than fly to the moon.
私は月に飛んでいけないように、あなたに嘘はつけません。
not more than …
not more than …の意味は「…を超えてはいない」です。
例文
- There were not more than ten people present.
10人以下の出席者でした。